国際サッカー連盟(FIFA)審判委員長のピエルルイジ・コリーナ氏が国際サッカー評議会(IFAB)で、こぼれ球を認めない新たなPK方式を提案していたことを明らかにした。
スペイン『アス』がイタリア『ラ・レプブリカ』の報道をもとに伝えた記事によると、コリーナ氏はPKについて「ファウルで奪われるチャンスよりも大きなチャンスになるときがしばしばある」と見解を示したという。同氏によるとPKの成功率は75%だといい、「攻撃側はGKが弾いたこぼれ球でもチャンスを与えられる。私としてはGKは不満を述べるべきだよ」と語ったようだ。
その上でコリーナ氏は競技規則を定めるIFABの会議で「ワンショット」ルールを提案したという。これはPK戦と同じように、GKが弾くなどした場合はこぼれ球を無効としてゴールキックで再開するもの。そうすることでペナルティエリアを囲む選手たちの小競り合いもなくなるとした。
もっとも今夏の競技規則改正に向けた年次総会では議題に上がっておらず、すぐにこの方式が採用されることはなさそうだ。
Source: 海外サッカー
コメント