無念のPK失敗も…自信のシュートだからこそ「後悔はない」、前向くなでしこJ籾木結花「1点取ってくれたチームに感謝したい」

MF籾木結花
[4.6 国際親善試合 日本女子 1-1 コロンビア女子 ヨドコウ]

 果敢な攻撃からチャンスを量産したが、惜しくも得点には至らなかった。日本女子代表(なでしこジャパン)MF籾木結花(レスター・シティ)は前半29分にPKキッカーを務めたものの、完璧なコースへのボールは相手GKのスーパーセーブに阻まれた。悔しさを噛みしめながら「後悔はない」と口にした。

 前半29分、籾木は敵陣内でパスを受けると、相手のファウルを受けてPKを獲得。キッカーには自ら志願した。呼吸を整えて蹴ったシュートはゴール右隅へ。だが、鋭く反応したGKキャサリン・タピアに左手ではじかれた。

「ボールを蹴る前の感覚と、ボールを蹴ったときの感覚は、自分がしっかりと思い描いたものだった。思っていたスピードで行ったというのはあったので……あれはGKがすごくいいタイミングで当たったというのがある」

 外した悔しさは当然ある。だが、自信を持って蹴ったシュートだったことは否定しない。「もちろんこうすればよかった、ああすればよかったというのはすぐ出てくる。だけど、後悔はない」。失敗を糧にするためにも前を向く籾木は「あのタイミングで自分が蹴ることを許してくれたチームと、最後あきらめずに1点取ってくれたチームに感謝したい」と思いを言葉にした。

 後半6分には後方からのパスワークで敵陣に入ると、最後は籾木がループシュート。ゴールネットを揺らしたが、惜しくもオフサイドでノーゴールとなった。

「あれはオフサイドだったかな……」とこちらも悔しさをのぞかせる籾木。「ボールを奪ったときのカウンターは、行けるときにはみんな全力で、前にどんどんかけていこうと言っていた。その形でゴールを取れたら一番よかったけど、ちょっと出ちゃっていましたね」。この日はあと一歩のところでゴールが奪えなかった。

 後半23分に途中交代した。不発に終わってしまった内容にも、籾木は収穫を見出す。

「90分の中で自分たちが何をトライしたか、してないかというのをすべて洗い出してやっていけば、しっかりとポジティブなつなぎ方が次の試合にできる」

 チャンスは作った。だが得点は奪えなかった。収穫と課題を手にした籾木は次戦の活躍に照準を合わせていた。

(取材・文 石川祐介)
Source: サッカー日本代表

コメント

タイトルとURLをコピーしました