U-22日本代表がアジア杯出場懸けた大一番スタメン発表! 2位クウェートに引き分け以上で自力突破、負ければ敗退可能性も

U-22日本代表
 “ロス五輪世代”のU-22日本代表は9日、ミャンマーで行われるAFC U23アジアカップ予選の第3節でU-22クウェート代表と対戦する。日本時間午後9時半のキックオフを前にスターティングメンバーが発表された。

 第2節・ミャンマー戦から中2日で先発5人を変更。DF松本遥翔、MF矢田龍之介、MF古谷柊介、MF新川志音、FWンワディケ・ウチェ・ブライアン世雄の5人がスタメンに入った。また前節は海外組4人全員が先発していたが、DF小杉啓太のみが今節で継続して先発メンバーに名を連ねた。

 予想布陣は4-3-3。GKは小林将天、4バックは左から小杉、DF土屋櫂大、DF岡部タリクカナイ颯斗、松本。アンカーはMF山本丈偉、インサイドハーフは左がMF川合徳孟、右が矢田。前線3人は左から新川、ンワディケ、古谷になるとみられる。

 日本はここまで2連勝でグループBの首位に立つ。1勝1分で2位のクウェートに引き分け以上で首位が確定し、来年1月の本大会出場を自力で決めることができる。一方、負けた場合は2位が確定。2位の場合、11グループの各組2位のうち成績上位4チームしか本大会に進めないため、得失点差などを考慮すると厳しい状況になる。

 来年1月の本大会は、今回の予選を戦う11グループの各組1位11チームと各組2位のうち成績上位4チーム、さらに開催国のサウジアラビアを加えた合計16チームが出場する。同大会は次回まで2年に一度の開催。オリンピック開催年の大会では五輪のアジア最終予選も兼ねている。今回は2028年ロス五輪アジア最終予選ではないが、今回の結果が2年後のアジア最終予選を兼ねる同大会のポット分けに影響。よって、本大会で好成績を残すことは重要な意味を持つことになる。


[日本]
▽先発
GK 1 小林将天(FC東京)
DF 2 松本遥翔(鹿島)
DF 4 土屋櫂大(川崎F)
DF 22 岡部タリクカナイ颯斗(東洋大)
DF 21 小杉啓太(ユールゴーデン/Cap)
MF 7 山本丈偉(東京V)
MF 10 川合徳孟(磐田)
MF 8 矢田龍之介(筑波大)
MF 17 古谷柊介(東京国際大)
MF 19 新川志音(鳥栖U-18)
FW 20 ンワディケ・ウチェ・ブライアン世雄(桐蔭横浜大)
▽控え
GK 12 内山翔太(新潟)
GK 23 濱崎知康(明治大)
DF 16 稲垣篤志(明治大)
DF 3 永野修都(鳥取)
DF 5 関富貫太(桐蔭横浜大/28年横浜FM加入内定)
DF 15 尾崎凱琉(早稲田大)
MF 6 菅澤凱(国士舘大)
MF 14 名和田我空(G大阪)
MF 13 保田堅心(ヘンク)
FW 11 塩貝健人(NEC)
FW 18 石橋瀬凪(湘南)
FW 9 後藤啓介(シントトロイデン)
監督
大岩剛


●AFC U23アジアカップ2026予選特集
▶日本代表の最新情報はポッドキャストでも配信中
Source: サッカー日本代表

コメント

タイトルとURLをコピーしました