自分の置かれているステージが上がってきていることは、確かな手応えとして実感している。でも、過信は禁物。まだまだ成長しなくてはいけないところなんて、メチャメチャある。トップチームで活躍しているあの人たちのように、堂々とピッチに立つための武器をここからちゃんと身に着けてみせる。
「自分の力は認められつつあるので、そこは自信として持ちたいですけど、過信はしすぎずに、これからも謙虚にプレーしていきたいです。個人としてはチームのゴールを守れる選手になりたくて、絶対に失点させないようなセンターバックやサイドバックになりたいですね」。
ジェフユナイテッド千葉U-18(千葉)の最終ラインを任された、アグレッシブに戦えるしなやかなレフティ。DF眞鍋波留也(1年=ジェフユナイテッド千葉U-15出身)が携えている意識レベル、絶賛向上中。
「相手の大きなフォワードには絶対に負けないという意識で戦っていましたね。個人としては1個1個のパスの質を高めながら、仲間をうまく利用することを考えていましたし、コーチからは『ビルドアップしている時の判断のスピードを速くしろ』と言われていたので、そこは意識していました」。プレミアリーグに所属するFC東京U-18と対戦した『アスレカップ群馬2024』の一戦。千葉U-18のセンターバックを託された眞鍋は、攻守に明確な目的意識を持ってピッチに立っていた。
まずは守備面。相手の前線には自分より背の高い選手が並んでいたが、とりわけヘディングでは負けるつもりなんて毛頭ない。「大きい選手に対して身体で強く当たれる部分は自分でも得意だと思っていますし、ロングパスや奪ったボールをマイボールにするところも武器にしています」。果敢に競り合い、身体をぶつけ、チャンスの芽を摘んでいく。
続いては攻撃面。ビルドアップ時の判断も的確な“目”を駆使しながら、ロジカルにボールを供給していく。「相手がプレスに来た時はセンターバックと距離を縮めたり、サイドバックを落として、そこをうまく利用したり、インサイドハーフに顔を出してもらうとか、チームメイトとコミュニケーションを取りながらやっています」。左利きの左センターバックという特性も生かし、時には鋭い縦パスも突き刺すなど、状況を見極めて攻撃の起点を創出していく。
終始押し気味にゲームを進めた千葉U-18は2-0で快勝。「チームとしてはシーズンが始まってから今日の試合が初めてのクリーンシートでの勝ちだったので、みんな意識していた無失点で終われたことは良かったです」。攻守に一体感のある戦いぶりに、1年生センターバックの表情にも充実感が浮かんでいた。
眞鍋は今年の1月末にトップチームの沖縄キャンプにも途中参加。10日間余りの時間を過ごし、大きな学びを得た。「やっぱりプロの世界は1個1個のパスの質が高かったですし、みんなのサッカーに対する意識も学べて、自分の未熟さを感じました。それでも左足のロングパスとか、クサビに付けるパスは結構できましたね」。
一番印象に残っているのは、偉大なキャプテンとの“個別練習”だ。「鈴木大輔さんにヘディング練習を一緒にやってもらったんですけど、『ヘディングをする時にはあまり下がりすぎないで、ボールに向かって思い切り行った方がいい』ということを教えてもらいました」。
鈴木もその時のことはちゃんと覚えていた。「『ヘディングの“当て感”を練習しよう』という時ですね。最初は波留也がコーチに蹴ってもらって練習していたんですけど、『落下地点に入った時の自分の一番高いところはわかってる?バウンドさせて自分の落下地点を測る練習を繰り返してみて、それがわかるようになったらコーチに蹴ってもらおうか』という話をしたんです。これって初歩的に思えるかもしれないけど、バカにできないんですよ」。
何とも贅沢な個人レッスン。近くで“大先輩”のヘディングを見ていた眞鍋は「『何でこんなにできるんだろう……』と思いました」とその凄味を体感したようだが、一方で鈴木は“後輩”のポテンシャルをこう認めている。
「波留也は足元が上手くて、器用にビルドアップはできますし、正直な話、細かいポジショニングとか攻撃の組み立ては僕より上手いですよ。だからこそ、空中戦の強さとか相手に寄せ切るところとか、そこが伸びたらメチャメチャ良いセンターバックになるんだろうなと。あとは『喋るところ』とかオールドスタイルみたいな部分は僕から伝えられますし、そういう気持ち的なところで意外に差が出るので、今の子たちには疎かにしてほしくないですよね」。
トップチームのキャプテンが発揮するリーダーシップにも、16歳は小さくない感銘を受けたという。「優しいですし、みんなにフレンドリーでした。キャプテンなので練習以外の活動でも周りをまとめていて、『凄い人だな』と思いました」。貴重すぎる体験を経て、より上を目指す決意が固まったことは言うまでもないだろう。
去年の主戦場でもあった左サイドバックでの起用も、もちろん可能性は十分。本人もさらにレベルアップするためのイメージは膨らませている。ここでも参考にしているのは、トップチームのレギュラーだ。
「結構トップの試合を観戦するので、日高(大)選手の周囲との関わり方は自分も意識しています。ウイングに付けてからインナーラップで上がっていくスピードもメチャメチャ速いですし、運動量も本当に凄いと思います。自分もオープンに持った時にウイングの裏に出すパスの質をもうちょっと上げたいと思っていますし、あとはカットインとクロスの使い分けと質も意識しています。センターバックもサイドバックもどっちもできるようにしたいですね」。どのポジションを任されても、できることを100パーセントで出し切る姿勢に変わりはない。
今シーズンはチームもプリンスリーグ関東2部を戦うことになる。1つ上がったステージで、成し遂げたい目標も眞鍋はもうハッキリと見据えている。「去年のプリンス昇格という目標から、今年はもうワンランク上のプリンス1部昇格という目標があるので、それは達成したいですし、あとは得点を決める力があまりないので、そこをもっと高めていって3ゴール、いや、5ゴールぐらい行きたいですね」。
鈴木も「キャンプには途中から来たので、最初はおとなしかったですけど、物怖じせずやっていた感じは『凄いな』と思いましたけどね。慣れたら意外にオラオラしているみたいですよ(笑)」と明かす、ネクストステージを窺う16歳のレフティ。千葉U-18のディフェンスラインを引き締める眞鍋波留也の意識レベル、絶賛向上中。
(取材・文 土屋雅史)
Source: 大学高校サッカー
コメント