ユース取材ライター陣が推薦する「インターハイ注目の11傑」vol.1

森田記者が推薦するMF野田凰心(東山高2年)
 令和6年度全国高校総体(インターハイ)男子サッカー競技が27日に福島県内で開幕します。ゲキサカでは「インターハイ注目の11傑」と題し、ユース年代を主に取材するライター陣にインターハイ注目の11選手を紹介してもらいます。第1回は関西の高校生を中心に各カテゴリーを精力的に取材する森田将義記者による11名です。

 森田記者「インターハイはJリーグや大学のスカウトが多数訪れる見本市のような舞台。活躍を機に高校卒業後のチャンスを掴んだ選手も少なくありません。今年も大会を機にプロ入りや志望校への進学を狙う選手がたくさんいます。今回は今年見た選手の中から、大会でのブレークに期待したい“推し選手”をピックアップ。いずれも大暴れできるだけの力を持った選手なので活躍に期待しています」

以下、森田記者が推薦する11名

GK佐々木智太郎(昌平高3年)
Jリーグのアカデミーからも誘いを受けたが、高校サッカーに憧れ、中学から昌平高の下部組織である「FC LAVIDA」を選択。身長、技術ともにすくすく成長し、高2から定位置を掴むと選手権でも活躍した。189cmの身長を生かしたセービングは年代でも屈指。

DF山本圭晋(帝京長岡高3年)
元々はボランチだったが、昨年からCBとしてプレー。落ち着いたビルドアップとともに「抜かれないように味方を上手く使いながら守ろうと意識している」というクレバーな守備対応が目を見張る。今季はプレミアリーグを経験し、強度もアップ。

DF重松怜音(福岡大若葉高2年)
福岡U-15出身だが、「伝統のないチームに行ってみんなで伝統を作っていきたかった」と創部5年目の新興チームに進学。自信を見せるのはビルドアップで中盤でのプレーも可能。加えて、競り合いや1対1にも強くバランスの取れたCBだ。

DF樋渡蓮音(米子北高3年)
持ち味は高い身体能力を生かした躍動感溢れるオーバーラップ。最終学年を迎えた今年は「目と目を合わせてマイナスの声をなくすようにした」と仲間を思いやれる選手に成長中。今では年代屈指のSBと言っても過言ではなく、今大会の大暴れが期待される。

MF舛井悠悟(大津高3年)
スピード自慢のサイドアタッカーで、相手にバレていても止められない。その速さは中学時代の県の陸上大会で100mハードルの4位になったほど。高校入学後はドリブルのコース取りを意識するようになり、速さがプレーにより生かせるようになってきた。

MF梅原良弥(神戸弘陵高2年)
元々はドリブルが売りの攻撃的な中盤だったが、高校入学後にボランチへとコンバート。少ないタッチでパスをさばき、攻撃のリズムを作る役割を担う。今年に入ってからは守備の技術も高まっており、的確なタイミングで身体を寄せてマイボールに持ち込む。

MF笹修大(札幌大谷高3年)
「北海道で戦えても全国で戦えないと意味がない」と中3から肉体改造に励み、手に入れたフィジカルの強さが売り。日本代表の遠藤航をお手本にしたアグレッシブな守備でのチャレンジが目を惹く。今大会でアピールを果たし、高卒でのプロ入りを狙っている。

MF隅田幸輝(済美高3年)
フットサル仕込みのテクニックが目を惹くプレイメーカーで、中学3年生の頃に挑んだフットサルの全国大会では3位に輝いている。狭い局面を苦にすることのないプレーの余裕が目を惹き、相手を剥がして広いエリアに展開し、攻撃のスイッチを入れる。

MF野田凰心(東山高2年)
憧れの選手として挙げるのはブラジル代表のネイマール。周囲との違いを感じさせる選手で滑らかな持ち運びで相手の視線を引き付けてから、逆を突いてチャンスを作れる。今年に入ってからボランチを経験し、課題だった守備意識も高まりつつある。

FW水野愛斗(三重高2年)
中学時代はボランチだったが、持ち前のスピードを生かすため、今年に入ってからFWにコンバート。緩急を付けたドリブルが持ち味で、「ファールでしか止められない選手を目指している」との言葉通り、相手にとってはこれほど厄介な選手はいない。

FW三島拓人(立正大淞南高3年)
「DFが一番嫌なのは背後に出るプレー」と話す通り、積極的に相手の背後を狙い続けるストライカー。飛び出してからは上手く潜り込みつつ、巧みに手を使ってシュートまで持ち込む。この1か月の成長は著しく、ファールなしでは止められないほど。


●全国高校総体2024特集
Source: 大学高校サッカー

コメント

タイトルとURLをコピーしました