ベティス戦、レガネス戦と、惜しいシュートさえもなかったけど
技術的には問題ないのに、シュートはいらない、打てもしないことが多い
やっぱり久保はシュート打つまでの判断力が最大の欠点
前にDFがいないいい状況でボール持っても、そのままドリブルで進まず止まって
わざわざ1対1に持ち込む癖をどうにかしないと
それでいて、相手と対峙しても、すぐにシュートコース作るために抜くこともかわすこともしないで
どうしようかとやってるううちに
すでに守備が戻っていてコース防がれてるので
無理やり打つしかなくなり、相手に当たって入らないことになる
アヤックス戦のようにスピードに乗ってゴール前までもって行ったほうが
抜きやすいし、抜かなくても、久保のスピードとコース取りのうまさで
DFが寄せたりシュートコース塞ぐのを難しくできるのでシュート入る確率は高くなる
止まってDFが所定の位置に揃った中で、一人二人かわしてシュート打つより簡単なのに
なぜわざわざ難しい方を選択するのかわからない・・・
せっかく個で突破できる特技があるのに、最後の判断の悪さですべて無駄にしてる
結局xGがいつも低いのも、ゴールになる確率高める優位な状況を作れてないということ
久保はここぞのチャンスでスペースを見つけ入る意識が低いか嗅覚がない
ブライス、バレネ、オヤルは、どこに入ればチャンスが来るか分かってるので
優位な状況がくればシンプルにプレーし簡単に点が取れる
久保みたいに複雑にさせないし
レガネス戦の終盤の連係からのバレネのゴールやアシストのような形がその良い例
久保にはこういう「普通の」ゴールやアシストが少ない
シンプルに周りにもわかりやすくできない、難しくさせるプレーのせいで
アシストつかない、ポジショニングの悪さでいいパスも来ない
チャンスの瞬間の嗅覚とエリアに入る積極性がなく結果が出ない
これら欠点が過去に下位クラブで力を発揮できなかった最大の要因と思ってる
これらの欠点を改善しないと得点は増えないし
レカルデも言うように、個人プレーに走るならフィニッシュワークの判断と精度を上げないと
評価は上がらない
突破できるかどうか試してる自己満足のプレーに見えるので結果出せなければ当然批判も出る
続きを読む
Source: サカサカ10
コメント