「新人戦から3年生と同じピッチでプレーさせてもらって、プリンス(リーグ九州1部)とかも全試合絡ませてもらって、そこで自分が助けれたって思うシーンが少なくて、逆に3年生に助けてもらうっていう場面ばっかだったので、選手権では3年生を助けるプレーとか、姿勢とか、声を自分が1番に下から出していければなっていう風に思います」
DF野口昊平(2年=日章学園中出身)は、豊富な運動量を活かした攻め上がりからPAへ侵入していく動きも得意とする右SB。「縦の運動量とか、献身的に走るプレーとか、あとは(南)創太君とのコンビネーションとかっていうのは頑張ってやっていきたい」。前方に仙台内定MF南創太(3年)がいることでやや攻め上がりを自重しているところもあるが、決定的な仕事のできるプレーヤーだ。
インターハイ予選決勝では南とのコンビで右サイドを抜け出し、先制点を演出。11月のプリンスリーグ九州1部首位・福岡U-18戦では、後半、献身的にスプリントした結果、目の前にこぼれてきたボールを押し込み、決勝点をマークしている。
原啓太監督が「あのマジメさがゴールに繋がった」と讃えた1点。野口は「最初、(前半に)オウンゴールしてしまって。ほんとそこ責任感じてて。先生がハーフタイムに『3年生が助ける番だぞ』って言ってくれてたんですけど、やっぱ自分が何とかしたいなっていう風に思ってたので、そこはその気持ちがあったから前にも出ていけたし、ボールも転がってきたのかなって思います」。チームのために走った2年生DFは、決勝点を決めてまた信頼度を高めた。
特別な身体能力がある訳では無い。だが、攻め上がりのタイミングの良さやポジショニングの質に自信を持っている。DF山根視来(ロサンゼルス・ギャラクシー)やDF中野就斗(広島)のように、「サイドバックでも点取れるっていう選手をこう見て、攻撃参加の質とかも考えたりして」成長中。守備面もボールを取り切る力を少しずつレベルアップさせてきている。
サウサンプトン(イングランド)内定のFW高岡伶颯主将(3年)や南ら先輩たちの存在について、野口は「ほんと、練習から厳しい声も掛けてくれますし、たまに褒めてくれたりとか、プロを知ってる選手たちが厳しい要求してくれるので、それに応えようって頑張ってるし、本当にありがたいです」という。
その先輩たちとともに臨む選手権。野口は「3年生と国立立って、そこで笑顔で優勝旗を掲げられるように、ほんとチームのために、自分はどうなってもいいので、そこは献身的に、チームのために、もう死ぬほど走って頑張りたい」。“マジメな”2年生右SBが走って、身体を張って、初優勝に貢献する。
(取材・文 吉田太郎)
●第103回全国高校サッカー選手権特集
Source: 大学高校サッカー
コメント