第39回デンソーカップチャレンジサッカー静岡大会のプレーオフが19日に開幕した。選抜6チームが2グループに分かれてグループステージを戦い、各組1位同士の決勝に勝利した1チームのみが本大会への出場権を獲得する。
グループ1では九州選抜が中国選抜を1-0で下した。スコアレスで折り返した後半5分、右サイドから出たロングスローをFW中山桂吾(福岡大3年=高川学園高)がそらすと、FW木本真翔(日本経済大3年=筑紫台高/大分内定)がヘディングで押し込んでゴールネットを揺らした。
グループ2では東北選抜が四国選抜を2-1で下した。前半11分にCKの折り返しをFW梶原彗汰(聖カタリナ大3年=愛媛U-18)が押し込んで四国選抜が先制したが、同22分にMF吉良優音(仙台大3年=東海大相模高)が鮮やかなループシュートを決めて東北選抜が同点に追いつく。
東北選抜は前半34分にPKを獲得。しかしMF本田真斗(仙台大3年=青森山田高)のシュートはGK田中藍人(四国学院大3年=新田高)の好セーブに遭って勝ち越しのチャンスを逃す。それでも後半37分、東北選抜は右CKからMF新谷一真(仙台大3年=尚志高)が蹴り込んで、逆転勝ちを収めた。
大会2日目の明日20日は、グループ1で北信越選抜と中国選抜、グループ2で北海道選抜と四国選抜が対戦する。
九州選抜 1-0 中国選抜 [時之栖スポーツセンター 時之栖A(人工芝)]
[九]木本真翔(50分)
四国選抜 1-2 東北選抜 [時之栖スポーツセンター 時之栖A(人工芝)]
[四]梶原彗汰(11分)
[東]吉良優音(22分)、新谷一真(82分)
●第39回デンソーカップチャレンジ特集
Source: 大学高校サッカー
コメント