2024年関東大学1部リーグ2位の筑波大が、2025年の入部予定選手を発表した(協力=関東大学サッカー連盟、筑波大)。
今年もU-18年代のトッププレーヤーたちが加入する。MF布施克真(日大藤沢高)はU-20日本代表、日本高校選抜のマルチプレーヤー。左右両SBやボランチで高い強度と活動量、攻撃力を発揮する。また、いずれも日本高校選抜のMF大谷湊斗(昌平高)とCB五嶋夏生、FW山下景司(ともに大津高)が進学。インターハイ優勝校・昌平の主将を務めた大谷は抜群のテクニックの持ち主で、U-18日本代表にも選ばれている。五嶋と山下はプレミアリーグ制覇を果たした大津の攻守の要。主将の五嶋は190cmの大型CBで空中戦や球際の強度で相手を上回り、プレミアリーグWEST得点王の山下は決定力に加え、前線での強さ、チャンスメイク力にも秀でる。
MF矢田龍之介(清水エスパルスユース)はU-17ワールドカップにも出場したゲームメイカーで、攻撃をコントロールする力は世代屈指だ。選手権3位・{c|東福岡高}}の右SB福川聖人は抜群の走力に加え、対人守備の強さも魅力。そして、北海道コンサドーレ札幌U-18の左利きの10番MF庄内航汰と187cmGK茂木克行も筑波大に加わる。
以下、筑波大の入部予定選手
▼GK
茂木克行(北海道コンサドーレ札幌U-18)
▼DF
五嶋夏生(大津高)
福川聖人(東福岡高)
▼MF
大谷湊斗(昌平高)
庄内航汰(北海道コンサドーレ札幌U-18)
布施克真(日大藤沢高)
矢田龍之介(清水エスパルスユース)
▼FW
山下景司(大津高)
※関東大学サッカー連盟の協力により、同オフィシャルサイト(http://www.jufa-kanto.jp/)で発表されたリストを随時掲載致します。なお、現時点での入部予定者となります。事情により、実際には入部しない場合もあります。また大学によっては一般入学等によって、リスト以外の新入部員が加わる場合もあります。
Source: 大学高校サッカー
コメント