[11.18 選手権佐賀県予選決勝 佐賀東高 5-0 佐賀商高 駅前スタ]
佐賀東が快勝で佐賀制覇! 第102回全国高校サッカー選手権佐賀県予選決勝が18日、鳥栖市の駅前不動産スタジアムで開催され、佐賀東高と佐賀商高が激突。佐賀東が5-0で勝ち、2年ぶり13回目の全国大会出場を決めた。
今年3度目の決勝対決。新人戦は8-0、インターハイ予選は1-0でいずれも佐賀東が制している。佐賀商は選手権予選も2年連続準優勝。今度こそ、の思いで決勝に臨んだが、立ち上がりから相手の攻守に飲み込まれる展開となった。
佐賀東は開始直後、左タッチライン際のMF右近歩武(3年)が中へ運んでからゴール方向へクロス。DF間を狙ったFW宮崎空夢(3年)が右足ダイレクトで合わせ、先制点を挙げた。
序盤、佐賀商はなかなか落ち着くことができずに小さなクリアでセットプレーを与え、また押し込まれてしまう。それに対し、畳み掛ける佐賀東は6分に2点目を奪う。右ショートコーナーから左SB江頭瀬南(2年)が左足クロス。このこぼれ球を右近が右足ダイレクトで決め、2-0とした。
佐賀東はU-17日本高校選抜候補の右SB田中佑磨(2年)がボランチ気味にポジションを取り、中盤の選手を押し出す。そして、田中やMF大島弘賀(2年)がボールを正確に動かし、いずれも突破力のある右のMF宮川昇太主将(3年)と左の右近を活用した崩し。同サイドからの攻撃や、素早く逆サイドへ展開してからの仕掛けでゴール前のシーンを連発する。
佐賀商は連続失点後、左SB溝上晃生(3年)の身体を張った守備やCB平山颯汰主将(3年)の跳ね返しなどで食い下がる。チャンスを作られ、シュートまで持ち込まれていたものの、何とか2点差を維持。だが、「攻撃のシュートをいっぱい打つことと、守備のプレスが今日の最大のテーマだったので、それをしっかりとやってくれた。どうコンパクトを作るか、細かく準備をしてきた」(蒲原晶昭監督)という佐賀東の鋭い守備の前になかなか攻め返すことができなかった。
それでも、徐々に下から攻める回数を増やすなど前半を2点差で終え、後半開始から186cmFW古賀航太郎(3年)を投入。最前線に入った大型FWを起点とした攻撃で反撃を試みる。だが、佐賀東は後半5分、左サイドを抜け出した右近がラストパス。佐賀商DFが伸ばした足に何とか当てたものの、ペナルティーアークのこぼれ球に反応した10番MF江口恭平(3年)が豪快な右足ミドルで決め、3-0とした。
佐賀東は、18分にも右の宮川の折り返しから江口が左足シュート。これは右ポストを叩いたが、こぼれ球をFW最所大星(3年)がゴールへ押し込んだ。佐賀商は後半15分に投入されたMF宝蔵寺晴(2年)や10番FW中村颯汰(3年)がボールを前進させ、中村の右クロスを古賀が右足ダイレクトで狙うシーンもあった。
だが、佐賀東は右SB田中、CB後藤光輝(2年)、CB甲斐桜助(2年)、左SB江頭の4バックが終始安定。GK榎本胡亜(2年)を含めて隙を見せず、決定打を打たせない。そして、ノルマの無失点。加えて、40+4分には江口の直接FKのこぼれ球をFW{甲斐巧海}}(2年)が繋ぎ、最後は宮川が決めて5-0で試合を終えた。
「佐賀の中では負けずに、ここからガーッと上がっていけるようにしたい。全国で上位に普通に行けるように」(蒲原監督)なることを目指す佐賀東が、佐賀決勝で会心の5-0。これまではポジショニングを意識したパスワークなど攻撃面に傾倒していたが、意識して守備面を強化し、より攻守にバランスの取れたチームになってきている。指揮官が「人間性も含めて後ろの連中が安定している」と説明する2年生4バックの台頭も強さの要因。全国大会の目標は初の8強を越えて、国立準決勝へ進むことだ。
宮川は「自分たちの代はラストなので、全国ベスト4行って、最後国立で終わりたいので、攻撃もそうですけれども、守備の強度をもっと上げないといけない」。インターハイでは緊張もあって力を出しきれずに初戦敗退。その反省から、安定して自分たちの力を発揮するチーム、自分たちらしく攻守で前へ行けるチームになることも目指してきた。この日、決勝で普段通りの力を発揮できたこと、立ち上がりから相手を飲み込むことができたことは収穫。ここからよりこだわってチーム力を高め、目標を達成する。
(取材・文 吉田太郎)
●第102回全国高校サッカー選手権特集
Source: 大学高校サッカー
コメント