ベンチで目の当たりにしたドイツ戦、三笘との対峙で味わう高揚感…初招集DF毎熊晟矢「常にアピールの場だと思ってやっている」

DF毎熊晟矢(C大阪)
「なかなかああいう雰囲気を体験することがないので最初は普通に見ていたけど、時間が経つにつれて試合に出たいなという気持ちが高まってきて……」。ドイツ・ボルフスブルクへの欧州遠征で初めて経験した日本代表戦、初招集のDF毎熊晟矢(C大阪)はチームメートがドイツ代表と互角以上の戦いを繰り広げているタッチラインの向こう側に思いを馳せていた。

「まずはプレーの速度、考える時間が非常に少ないなと感じました。スタジアムの雰囲気もJリーグだと普通に“応援”という感じで盛り上がりがすごいんですけど、応援という感じではなく一人ひとりの歓声で、その中でも声が通らないんだろうなと」

 目線の先にはやはり、同じ右サイドバックでプレーしているDF菅原由勢(AZ)の姿。「ニャブリがドリブルで来るというシーンはなかなかなかったけど、そこに至るまでの間に伊東純也選手とのコンビでやらせていないというのがあった。あと攻撃の部分で下げず、仕掛けに行くのはすごいなと思ったし、自分も見習わないといけない」。前半の2ゴールの起点になったプレーからは大きな刺激を受けていた。

 もっとも初めの言葉どおり、時間が経つにつれてピッチに立ちたい気持ちが強くなり、実際に持ち味を発揮できるビジョンも浮かんでいた。「後半は相手にボールを持たれながら守備を固めてという形だったので、奪った後は結構スペースがあるなと思っていた。自分が出たらスペースと使ってスピードを活かせるなと」。最後まで出番は訪れなかったが、日本代表のピッチが最も近づく機会となった。

 また世界基準との出会いは、スタジアムだけではない。普段のトレーニングでは世界トップレベルでプレーする選手たちと同じメニューをこなし、ミニゲームではサブ組の右サイドバックとしてMF三笘薫(ブライトン)とマッチアップ。「間合いを詰めないと好きにやられる。予測の部分でボールが入る前が大事。どれだけ準備して寄せられるかが大事になる」という肌感覚を得た。

 ドイツ戦での三笘は相手が2枚で守ってくる中、味方へのパスを有効に使いつつ、同数のマッチアップになった場面ではドリブル突破を繰り出すことで持ち味を発揮。そうした駆け引きの巧みさは普段のトレーニングから表れていたものだという。

「まず感じたことは、ボールが入った後だと、彼の持ち方的に選択肢が多いなと感じました。常に味方を見ているし、常に仕掛けるというのも準備していると思う。だからこそまずは選択肢を消すためにどれだけ寄せられるか、(ボールが入る前の)最初のところが大事になると思う」

 プレミアリーグでの活躍により、いまや世界トップレベルのドリブラーとして名を知られるようになったウインガーとの対峙では「寄せ切れずにやられたシーンもあった」と毎熊。しかし、そうしたマッチアップの一つ一つに高揚感を覚えていた。

「やられながらも、その高いレベルでもう一個寄せないといけないのかとか思いながら、やられた悔しさもあったけど、ぎりぎりの緊張感、その少しでやられるんだというギリギリのところでやれている楽しさがありました」

 そうして迎える12日のキリンチャレンジカップ・トルコ戦。ドイツ戦からは中2日、しかもデーゲームで回復時間も取れないこともあり、大幅にメンバーを代えることも想定され、毎熊にチャンスが与えられる可能性は高まりそうだ。

 国際Aマッチデビューとなれば、関西のトップ大学ではない桃山学院大で育ち、J2の長崎からキャリアを始めた“雑草魂”を胸にピッチに立つ。

「自分は雑草という言葉が似合うくらい、今までスポットライトを浴びてこなかったし、子供たちに夢を与えたいという思いでプロに入った。トップトップでずっとやってきた子どもたちは少ないし、そうじゃない人のほうが明らかに多いので、そういう人たちの道しるべになりたい」

 まずは最後の最後までトレーニングでアピールする構え。「出場時間はまだ分からないけど、今日の練習もそうだし、常にアピールの場だと思ってやっている。出場したらそれを示さないといけないと思うので、準備は怠らずにやっていきたい」と意気込んだ。

(取材・文 竹内達也)


●北中米W杯アジア2次予選特集ページ
Source: サッカー日本代表

コメント

タイトルとURLをコピーしました