大学・高校サッカー

大学・高校サッカー

“代表を知っている父”に続いて日の丸背負ったFC LAVIDAオツコロ海桜、仲間に感謝のシャーレアップ

FC LAVIDAの主将FWオツコロ海桜(3年)が代表活動を経て逞しさを増し、怪我の影響で出場機会が限られた関東クラブユースサッカー選⼿権(U-15)⼤会でも存在感を発揮して3連覇に貢献した。 オツコロは5月、追加招集としてU-15日本代表...
大学・高校サッカー

[アミノ関東]“勝負弱さ”払拭!「優勝しなきゃいけなかった」リーグ前期を苦しんだ流経大が東洋大を下して2度目の優勝!!

総理大臣杯の関東地区予選となるアミノバイタルカップ関東の決勝が29日に行われ、流通経済大が東洋大に2-1で競り勝ち、5大会ぶり2度目の優勝を飾った。 決勝の相手は天皇杯でみせる快進撃で注目を集める東洋大だったが、前半から優位に試合を進めた。...
大学・高校サッカー

[プレミアリーグWEST]神戸U-18、名古屋U-18との計9発の撃ち合い制して5連勝…広島ユースは大津に逆転勝利:第11節

高円宮杯 JFA U-18サッカープレミアリーグ 2025 WESTは29日に第11節2日目を行った。 首位に立つヴィッセル神戸U-18は4位の名古屋グランパスU-18と対戦。前半20分にMF八色真人の得点で名古屋U-18が先制した試合は激...
大学・高校サッカー

グランデFCが湘南U-15 EASTに勝利!! 2年連続のクラセン出場を決める(30枚)

グランデFC(関東2部A)は21日、関東クラブユースサッカー選⼿権(U-15)⼤会代表決定戦で湘南ベルマーレU-15 EAST(関東2部B)に1-0で勝利して2年連続となる日本クラブユースサッカー選手権(U-15)大会出場を決めた。Sour...
大学・高校サッカー

16強入りした選手権で全国基準を学び、ピークの状態で挑んだ愛媛県予選で優勝。進学校・松山北は“集大成”のインハイでベスト8以上へ

昨年の選手権で8大会ぶり6回目の出場を果たした松山北高(愛媛)は、初戦で東海大山形高(山形)を下して選手権初白星を手にすると、続く2回戦の龍谷富山戦高(富山)でも勝利。3回戦は堀越高(東京)に1-6で敗れたが、愛媛県勢で4校目となる選手権で...
大学・高校サッカー

[九州総体]攻略するアイディア、堅守も見せた神村学園がインハイVへ収穫ありの九州制覇。目標達成のため、「自分たちはもっと頑張っていかないといけない」

九州制覇の神村学園が次は日本一に挑戦ーー。令和7年度 全九州高等学校体育大会 第77回 全九州高等学校サッカー競技大会男子決勝が23日に長崎県の島原市営陸上競技場で行われ、神村学園高(鹿児島1)と飯塚高(福岡1)が対戦。神村学園が3-0で勝...
大学・高校サッカー

[アミノ関東]桐蔭横浜大FW肥田野蓮治は内定先浦和CWC敗退の悔しさ共有「自分もその世界に入っていくと」

相手は関東3部とはいえ、1部首位の国士舘大を破って勝ち上がってきた立教大ということもあり、桐蔭横浜大はFW肥田野蓮治(4年=関東一高/浦和内定)とFWンワディケ・ウチェ・ブライアン世雄(2年=修徳高)の両エースをベンチスタートさせて、終盤に...
大学・高校サッカー

[アミノ関東]総理大臣杯出場8校が決定!関東2部の産能大が明治大撃破、日体大は8大会ぶり出場権獲得:4回戦

総理大臣杯の関東地区予選になるアミノバイタルカップ関東の4回戦が22日に行われた。勝利した8チームが、今夏東北地方で行われる総理大臣杯への出場権を獲得している。 関東2部の産業能率大が同1部の明治大を4-2で破って、4年ぶり2回目の総理大臣...
大学・高校サッカー

[プレミアリーグWEST]首位・神戸U-18が4連勝、同勝ち点で2位の鳥栖U-18が6連勝で後続との差を広げる:第10節

高円宮杯 JFA U-18サッカープレミアリーグ 2025 WESTは21日に第10節2日目を行った。 首位に立つヴィッセル神戸U-18は勝ち点3差で3位につけるサンフレッチェ広島ユースとの上位対決を迎えた。試合は、前半17分にMF藤本陸玖...
大学・高校サッカー

[アミノ関東]1部首位の国士舘大が初戦敗退の波乱!法政大や早稲田大も総理大臣杯出場逃す:3回戦

総理大臣杯の関東地区予選になるアミノバイタルカップ関東の3回戦が20日に行われた。3回戦より関東1部と2部に所属する大学が参戦。総理大臣杯に出場する上位10校に入るためには、最低でも4回戦に勝ち上がる必要がある。 今年も初戦から波乱があった...